STOP底冷え!床暖房なしで赤ちゃんが遊べる部屋にする

ジョイントマット

最近では床暖房も普及していますし、電気カーペットなどもあるので、それほど底冷えを感じることも少なくなっているかもしれません。

家自体の断熱性能などもめまぐるしく進化していて、一年中快適に過ごしやすくなりました。

昔は赤ちゃんでもしもやけになってしまうことも多かったのですが、最近ではこのような住環境の向上や、現代人の栄養状態が良くなったことから減っているようです。

Newカラー登場!マネ出来ない品質で42万set突破!【送料無料】安心のノンホルム!60cm 32枚 6畳 木目調 単色 大判 ジョイントマット 防音 木目 洗える ジョイント マット カーペット ベビー フロアマット 床暖房対応

感想(1776件)

赤ちゃんには床暖房をできるだけ控えたい理由

しかしながら、せっかく底冷えが防げる床暖房や電気カーペットですが、「できるだけ控えたいな」という声もよく聞かれます。

節約がしたいとか、赤ちゃんというより家族の中にどうしても床暖が苦手な人がいてつけられないというような理由もあると思いますが、他にもなんとなく赤ちゃんの体に良くないようなイメージがあったりします。

実は、実際に赤ちゃんの健康に影響してしまう場合もあります。

次に具体的にどう影響する可能性があるかを説明していきます。

①赤ちゃんの低温やけどや脱水が心配

床暖房は高温になると40℃~45℃くらいにもなるようです。

その床暖房の種類によっても違いますし、床暖房の上に何が敷かれているかでも大きく違うようで、もっと高温になってしまう可能性もはらんでいます。

また、使い方も影響します。

長時間にわたって同じところに座り続けていたり、眠ってしまったりすると熱がこもってしまって、思わぬ高温になってしまう場合もあるようです。

高温になることで、低温やけどの心配と脱水の心配が出てきます。

大人であってもこの心配があるのですが、赤ちゃんともなるとなおさらです。

赤ちゃんは特に影響を受けやすい

赤ちゃんの皮膚はまだ薄く大人より熱の影響を受けやすく、低温やけども起こしやすいと言えます。

体も小さく体温調節機能がまだ発達途中ですが、代謝も活発なので脱水も起こしやすかったりするのです。

底冷えがするからといって高温に設定したままで、遊ばせたりお昼寝させたりということはまずないと思います。

しかし、低温であっても脱水状態を早めてしまう可能性もありますし、例えばたまたま近くにあったビニール製のカバンが足にかかっていて、そこだけが高温になってしまったということもないとも限りません。

②赤ちゃんの体温調節機能が育たないのではと心配

まだ赤ちゃんのうちは確かに体温調湿機能が未発達なので、外気温に対して適した反応が難しかったりします。

もちろん、その機能がうまく発達するようにあまり過保護にしすぎずに育てたいなとは思いますが、それが発達するまでの間の体調管理も大変重要で、どちらかというとこちらを優先しながら、発育を見守る方が安心だったりします。

ですので、冬の底冷えに対しても何らかの方法で対策をしておく方がいいでしょう。

床暖房は温まるまでには時間はかかりますが、最近では1日の中での出力を細かく設定して無駄なく24時間稼働させておくタイプの床暖房もあります。

床暖房は輻射熱によって部屋を暖めてくれるので、一度温まると、温かい状態を安定して保ちやすくなり、24時間稼働させる場合だと特に温度変化をあまり感じないですむようになったりします。

④赤ちゃんに電磁波の影響がないか心配

ただ、最近、特に注目を集めつつあるのが電磁波の問題です。

ちょっと前までは、「そんなことを心配するなら電気を使うな!」とか、極端なことを言われるので大っぴらには心配できませんでしたが、最近では風向きが少し変わってきています。

WHOでも電磁波による影響の可能性が認められたりして、実際にヨーロッパを中心に様々な国で、特に携帯電話の使用に勧告や規制が行われているということがニュースになっていたりします。

特に胎児や赤ちゃん、小さい子どもへの暴露が懸念されています。

電磁波は何も携帯電話だけでなく様々な電化製品から発生しているので、ヨーロッパでは学校教育でも電磁波リテラシーが取り入れられているそうです。

床暖や電気毛布についても論争になることもありますが、実際の影響についてははっきりわかっていません。

しかし、こういった問題は後でとんでもないことが公表されるようになったりするのが世の中の常だったりするので、私も子どもを持つ親として特に関心を持っています。

床暖房を控えて、じゃあ、どうしたらいい?

底冷え対策に便利な床暖房ですが、色々考えると、ちょっと控えようかなという風に思ったりもします。

でも、控えたとしても、そのまま何も底冷え対策をしなければ、やはり体温調節の未熟な赤ちゃんに負担を強いてしまい体調を崩させてしまうかもしれません。

実際に、ナチュラル志向の私の友達は床暖房をつけないで過ごしていたのですが、赤ちゃんがしもやけになってしまいました。

床暖房をつけなかったことだけが原因ではないでしょうし、冒頭にもふれた通りしもやけは昔にはよくあったような皮膚のトラブルですが、最近ではめずらしくなっているようです。

反対に、昔の子どもにあったような暑さ寒さへの強さは、今は失くしてしまっているのを感じることも多かったりもします。

何とかちょうどその中間で、底冷えは防止できるけれど季節感も感じられ、発育を促せるような方法はないかと思うと、何か敷きものを使ってみようという発想になるでしょう。

ジョイントマットを敷いてみては

\ママ割登録&エントリーでP5倍/ I LOVE BABY アイラブベビー 抗菌 ジョイントマット ツートンカラー グレー×アイボリー FM946M-LP31A フロアマット プレイマット 赤ちゃん ベビー おしゃれ 北欧 床 マット 床暖房 クッション 斜めカット 【あす楽対応】 【送料無料】

感想(907件)

そこでおすすめしたいのがジョイントマットだったりします。

他にも、ラグなどもありますが、ジョイントマットはダントツに扱いやすいので、赤ちゃんがいらっしゃる家庭での底冷え対策に大変便利だったりするのです。

ジョイントマットの底冷えへの効果

ジョイントマットは断熱効果が期待できます。

断熱効果とは字のごとく熱の伝わりを断つことを指します。

全く断つことは難しかったりしますが、熱の伝わりを緩やかにさせたり、熱の移動をしにくくさせるというニュアンスも含んで断熱ということが多いようです。

ですので、冬は室内の暖かい熱が外に逃げてしまいにくくできますし、夏は外の熱が室内に入りにくくなり、年中快適に過ごしやすくなります。

床暖房のようにジョイントマット自体が温かくなるわけではないのですが、その断熱効果から季節感を損ないすぎずに底冷えを防げるところが魅力だったりします。

ジョイントマットの扱いやすさ

ジョイントマットを底冷え対策に使う時、扱いやすさが色んな場面で大変便利に働きます。

とにかく軽い

まずとにかく軽いです。

軽いので、ホームセンターで買っても、難なく持ち帰れます。

敷く時もはがすときも楽です。

ラグやカーペットだと敷く範囲によってはかなりの重量になってしまう場合があり、買ってすぐ持って帰るのが難しかったり、配送を頼むにも料金がかかってしまう場合もあるでしょう。

重いと敷くのもはがすのも大変だったりします。

1枚1枚バラバラになる

さらに、1枚1枚バラバラになるので持ち運びもより楽にできます。

ラグやカーペットだと折りたたんでもロール状にしても、ジョイントマットよりも大きくて重かったりします。

いらなくなってもバラバラにして重ねてコンパクトにしまっておき、またちょっとレジャーシートがいるという時にでも、2,3枚だけ出して使うということもできます。

捨てることになっても、バラバラにして捨てることができますし、人にあげることになっても、バラバラにしたものを束ねてあげることもできます。

敷く範囲も場所も選ばない

1枚1枚をつなげて敷いていけばいいので敷く範囲も場所もあまり選ばず、どこにでも敷けて底冷え対策ができます。

例えばリビング全体に敷きたいと思っても、ジョイントマットならつなげていけばいくらでも広範囲に敷き詰めることができます。

洗面所のような狭いところにも敷くこともできますし、敷く枚数を調節すればどんな範囲にも敷けます。

サイズがどうしてもピッタリ合いそうになかったら、自分でカッターでカットすることもでき、他のラグなどの敷物では考えられないくらい扱いが楽だったりするのです。

掃除がしやすい

赤ちゃんの底冷え対策にジョイントマットを使う時、赤ちゃんがその上でジュースをこぼしてしまうような場合もあるでしょう。

そんな時でもジョイントマットは水に強いので、簡単にふき取ることができます。

ジョイントマットの下にも流れ込んでそうなら、そこだけはがしてその下を拭くこともできますし、ついでにそのままはがした部分だけお風呂場で洗うことだってできます。

赤ちゃんの離乳食を始めて食べ方を覚える時期、床にもたくさん食べ物や飲み物をこぼしますが、そんな時でも手入れしやすかったりするのです。

実際、私もウチの子の小さい時に、そうやって使って重宝しました。

汚いところだけ交換できる

洗ってもきれいにならなかったり、傷が付いたり劣化してきたりしたら、その部分だけを捨ててしまって新しいものに交換することだって可能です。

ですからそうやっていつでもきれいな状態で使い続けることもできるのです。

もちろん床暖房対応のものを!

実際に底冷え対策にジョイントマットを買おうという時、一応床暖房対応のものにさえしておけば、もし、どうしても寒いという時に床暖房を使うこともできます。

すでにもう使っているという場合、急にやめるのも大変だったりします。

徐々に控えていけるように、床暖房にも備えておくと気持ちの余裕にもなるのでおすすめです。

また、普段はジョイントマットだけで過ごせるけれど、お客さんがみえた時だけは使おうという時にも便利だったりします。

床暖房対応のものは耐熱温度についての検査がしっかり行われていたりするので、耐熱温度もチェックしてみてもらえたらと思います。

ジョイントマットの他の特性

ジョイントマットは底冷え対策にもなる断熱効果の他にも、クッション性、防音効果なども備えています。

赤ちゃんにはクッションが必要な場面が多い

赤ちゃんのうちは特にこのクッション性に助けられたりします。

なんせ、お座りしていても後ろにひっくり返ってしまったり、タッチできるようになるとしょっちゅう転んだりとクッションが欲しい場面が大変多かったりします。

また、適度な弾力性で床を捉えやすくなり、赤ちゃんの動きを促すのにもちょうどよかったりします。

特に集合住宅だと防音も考えないと

赤ちゃんの動きが活発になると、それに伴って音も立てるようになります。

アパートやマンション、または2世帯住宅であっても、その音がトラブルの原因になってしまう場合があります。

ジョイントマットなら赤ちゃんが立ててしまうような物音の他にも、生活音なども防音できるので大変重宝します。

まとめ

冬の底冷えはたまらないものがありますし、赤ちゃんには深刻に体調に影響してしまう場合もあります。

そんな時、床暖房は輻射熱で体の芯から温まるような心地良さがあり、大変居心地がいいのは確かです。

しかし、特に赤ちゃんがいる場合は、使用について注意が必要な部分もありますし、不安な部分もあることは確かです。

かといって、せっかくついている設備を全く使わないというのもなんだかもったいないような気もしますし、一体どうしたらいいだろうとモヤモヤしている方も多いのではと思います。

そんな時、床暖房対応のジョイントマットなら、使うことも使わないことも選択できます。

できるだけ、使わないでおこうという時も段階的に減らしていけます。

また、中でもお客さんがみえる時だけ床暖房を使いたいというのは、あまり目立たないメリットですが、実際、「そうそう!それそれ!」と賛同してくださることが潜在的に多いだろう、とても便利なメリットだったりします。

そうやって大変扱いやすく、他にもクッション性もありますし、防音効果も期待できますし、都合よく便利使いするのに大変向く敷物だったりします。

ぜひ、うまく使って赤ちゃんの健やかな成長の助けにしていただけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました